|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 早 : [はや] 【名詞】 1. already 2. now 3. by this time ・ 霜 : [しも] 【名詞】frost , Frost, hoarfrost ・ 駆逐 : [くちく] 1. (n,vs) extermination 2. expulsion 3. destruction ・ 駆逐艦 : [くちくかん] 【名詞】 1. destroyer ・ 艦 : [かん] 1. (n,n-suf) warship
早霜(はやしも)は、大日本帝国海軍の駆逐艦〔#達昭和18年7月pp.36-37『達百八十一號 昭和十七年度及昭和十八年度ニ於テ建造ニ着手ノ驅逐艦一隻、潜水艦四隻、海防艦一隻、驅潜艇五隻及特務艦一隻ニ左ノ通命名ス|昭和十七年七月三十一日 海軍大臣嶋田繁太郎|舞鶴海軍工廠ニ於テ建造 驅逐艦 早霜(ハヤシモ)|佐世保海軍工廠ニ於テ建造 伊號第四十七潜水艦|横須賀海軍工廠ニ於テ建造 伊號第五十八潜水艦|三菱重工業株式會社神戸造船所ニ於テ建造 呂號第四十八潜水艦|日立造船株式會社ニ於テ建造 海防艦 天草(アマクサ)|(略)株式會社播磨造船所ニ於テ建造 特務艦 速吸(ハヤスヒ)』〕。一等駆逐艦夕雲型の17番艦である。 == 艦歴 == 1942年度(マル急計画)仮称第345号艦として舞鶴海軍工廠で建造、1943年(昭和18年)1月20日、起工〔#S1801舞鎮日誌pp.5-6『(二)造修(1)新造艦船工事 初月 十二月二十九日竣工引渡ヲ了セルモ追加工事アリ特急工事トシテ施行七日完成即日出港ス/島風、早波 艤装ハ予定通進捗中/濱波、第三四二號艦 建造工事ハ豫定通進捗中/第三四五號艦 二十日起工』〕〔#S1801舞鎮日誌p.66『二〇(天候略)工廠工事 一.第三四五號艦起工式/二.那珂魚雷頭部用防弾鈑装備工事ニ着手外(以下略)』〕。 当時の舞鶴海軍工廠は、島風型駆逐艦島風(5月10日竣工)、夕雲型駆逐艦早波《7月31日竣工》、浜波《10月15日竣工》、沖波《12月10日竣工》、秋月型駆逐艦8番艦冬月(5月8日起工)、松型駆逐艦1番艦松(8月8日起工)の建造〔#S1810舞鎮日誌p.10『(2)重要ナル艦船兵器ノ造修(a)新造艦船 濱波豫定通十五日艤装完成引渡ス/沖波艤装工事ノ促進/早霜豫定通二十日進水艤装工事ノ促進/第三六一號及第五四八一號艦ノ工事促進(以下略)』〕、軽巡那珂《3月下旬修理完了》、龍田《3月下旬修理完了》、長良、名取《6月1日到着》、木曾《11月10日到着》」〔#S1801舞鎮日誌p.6『(3)其ノ他ノ工事(a)損傷復舊工事 那珂霞不知火初春何レモ豫定通工事進捗中|(b)修理工事 長良 二十日完成/龍田 十九日入港修理工事中』〕、駆逐艦複数隻(初春、不知火、巻波《4月下旬到着》、霞《6月下旬修理完了》、秋風)等の修理に追われていた〔#S1810舞鎮日誌p.11『(b)修理艦船 名取、不知火、秋風、長良、初春、第二十四号掃海艇ノ損傷復舊工事ヲ初メ第二十二、第二十三號掃海艇(二十八日入港)刈萱(二十五日入港)ノ修理工事促進竝ニ呂三八潜水艦ノ出帥準備、作業促進ニ努メ何レモ豫定通進捗初春ハ二日、長良七日、呂三八潜二十一日、掃二四 二十二日、掃二二 二十七日工事完成出撃セリ』〕〔#S1811舞鎮日誌(1)p.7『(b)修理艦船 名取不知火秋風木曾(十日入港)ノ損傷復舊工事ヲ初メ刈萱朝顔(二十九日入港)第二十七號(七日工事着手)第二十三號掃海艇、鵯(二十七日入港)ノ修理工事促進竝ニ呂號代四十二(十三日入港)三十九、四十四(二十八日入港)潜水艦ノ出師準備作業促進ニ努メ何レモ豫定通進捗秋風(四日)、不知火第二十掃海艇(十六日)、刈萱(二十日)、第二十三號掃海艇(二十四日)工事完成セリ』〕。 7月31日、第345号艦は早霜と命名された〔。同日附で雲龍型航空母艦雲龍や〔#達昭和18年7月p.36『達第百八十號 横須賀海軍工廠ニ於テ建造中ノ軍艦一隻ニ左ノ通命名セラル 昭和十八年七月三十一日 海軍大臣嶋田繁太郎 軍艦 雲龍(ウンリユウ)』〕、給油艦速吸等も命名されている〔。早霜は夕雲型駆逐艦に類別された〔#内令昭和18年7月(6)p.17『内令第千五百四十九號 艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス 昭和十八年七月三十一日 海軍大臣 嶋田繁太郎|航空母艦ノ部中「冲鷹」ノ下ニ「、雲龍」ヲ加フ|驅逐艦、一等夕雲型ノ項中「朝霜」ノ下ニ「、早霜」ヲ加フ|潜水艦、一等伊十六型ノ項中「伊號第四十六」ノ下ニ「、伊第四十七」ヲ、同伊五十四型ノ項中「伊號第五十六」ノ下ニ「、伊號代五十八」ヲ加フ|同二等呂三十五型ノ項中「呂號第四十七」ノ下ニ「、呂號第四十八、呂號第四十九」ヲ加フ|海防艦、占守型ノ項中「福江」ノ下ニ「、天草」ヲ加フ|驅潜艇、第十四號型ノ項中「第四十九號」ノ下ニ「、第五十號、第五十一號、第五十二號、第五十三號、第五十四號」ヲ加フ』〕。 早霜は10月20日に進水した〔。同日附で横須賀鎮守府に所属される〔#内令昭和18年10月(4)p.37『内令第二千百九十六號 驅逐艦 早霜 右本籍ヲ横須賀鎮守府ト定メラル 昭和十八年十月二十日 海軍大臣 嶋田繁太郎』〕。12月中旬、不知火型駆逐艦不知火の修理が終わり、不知火は舞鶴を後にした〔#S1811舞鎮日誌(2)p.10『十五(天候略)不知火一六〇〇修理完成出動』〕。 1944年(昭和19年)1月10日、荒井靖夫中佐(駆逐艦文月駆逐艦長等)は早霜の艤装員長に任命される。1月20日、舞鶴海軍工廠で秋月型8番艦冬月が進水した〔#S1901舞鎮日誌p.9『(a)新造艦船 早霜 艤装中/冬月 一月二十日進水艤装中(略)|(b)損傷艦船 名取(一九.五末)木曾(一九.二末)何レモ附記期日完成豫定ヲ以テ復舊工事極力促進中/長良 二十六日入港損傷復舊工事中|(c)霞十八日、呂四〇潜二十日整備完了出撃ス』〕。 2月3日、松型1番艦松が進水した〔#S1902舞鎮日誌pp.8-9『(2)重要ナル艦船兵器ノ造修(a)新造艦船 早霜 二月二十日完成引渡ヲ了ス/冬月 一月二十日進水艤装中/松 二月三日進水艤装中(略)|(b)損傷艦船 名取一九.五末 木曾一九.三末完成豫定ヲ以テ損傷復舊工事中木曾兵装公試終了損傷復舊工事概ネ完了/掃二十二損傷復舊ノ爲二月二十七日入港』〕。2月20日、早霜は竣工して海軍に引き渡された〔#秋月型(潮2015)228頁『早霜(はやしも)』〕〔。 竣工後、訓練部隊の第十一水雷戦隊(高間完少将・海軍兵学校41期)に編入。直ちに瀬戸内海に回航され訓練を受けた後、大和型戦艦大和の護衛を兼ねて横須賀海軍工廠に回航され、残りの工事を受けて〔『第十一水雷戦隊戦時日誌』pp.25,26,27,30〕瀬戸内海に戻った〔『第十一水雷戦隊戦時日誌』pp.36〕。 4月2日、早霜の駆逐艦長は平山敏夫少佐(秋霜駆逐艦長)に交代。 5月10日、駆逐艦4隻(秋霜、早霜、響、電)は第一機動艦隊(司令長官小沢治三郎中将)に編入される〔#S1812十一水戦日誌(4)p.50『(四)麾下艦船部隊竝ニ訓練部隊一時加入艦船ノ行動』〕〔#S1812十一水戦日誌(4)p.60『一〇日一三一五(長官)GF(宛略)機密第一〇一二一五番電 聯合艦隊電令作第八二號 第六駆逐隊早霜秋霜ヲ機動部隊ニ編入』〕。 5月11日、駆逐艦8隻(秋霜、早霜、時雨、霜月、玉波、満潮、野分、山雲)は大和型戦艦2番艦武蔵と空母6隻(第二航空戦隊《隼鷹、飛鷹、龍鳳》、第三航空戦隊《千歳、千代田、瑞鳳》)を護衛して佐伯を出撃し、タウイタウイに向かう〔#S1812十戦隊日誌(6)pp.4-5『(ロ)第四駆逐隊(満潮野分山雲)(略)十一日2sf3sf武藏ノ警戒ニ任ジツヽ「タウイタウイ」ニ向ケ同地発十二日中城湾ニ仮泊燃料補給ノ上即日同地発十六日「タウイタウイ」着…』-p.17『三〇 〇九二三(長官)1KdF(宛略)1KdF機密第三〇〇九三三番電 2sf3sf武藏進出時ノ警戒艦ハ4dg時雨玉波早霜秋霜霜月計八隻ヲ充當セシメラルゝ予定』〕〔#S1812十一水戦日誌(4)p.57『四日一五〇一(長官)1KdF(宛略)機密第〇四一五〇一番電 発第一機動艦隊長官 第一機動艦隊電令作第一四號第三項ニ依ル駆逐艦ヲ第四駆逐隊時雨玉波早霜秋霜ト定ム』〕。5月16日到着、同方面で待機する。 6月9日、泊地外に敵潜水艦出現の報告により早霜は第17駆逐隊2隻(磯風、谷風)、二水戦僚艦島風に従って出動する〔#あ号作戦日誌(2)p.24『谷風(略)9日磯風島風早霜ト共ニ港外ニ出動敵潜掃蕩中「ボンガオ」島ノ229度9浬ニ於テ敵潜ノ攻撃ヲ受ケ被雷沈没セリ』〕。この時の旗艦は磯風だった。夕刻、谷風が米潜水艦「ハーダー」 (''USS Harder, SS-257'') の雷撃で僚艦3隻(磯風、早霜、島風)の目前で轟沈した〔#あ号作戦日誌(2)p.22『(1)磯風「タウイタウイ」ニアリテ警戒待機シツゝ訓練整備ニ従事中ノ所九日湾外ニ敵潜出現ノ報ニ依リ出動、谷風島風早霜ト共ニ對潜掃蕩中谷風被雷沈没之ガ救助ニ任ジ翌十日泊地ニ皈投ス』〕〔#S士官の手記p.10『沖波ハ應急出動艦トシテ直ニ出動、谷風艦長以下約2/3乗員救助帰投』〕。 6月19日のマリアナ沖海戦で、早霜、秋霜は乙部隊(第二航空戦隊空母3隻《隼鷹・飛鷹・龍鳳》、戦艦長門、航空巡洋艦最上、第27駆逐隊《時雨、五月雨》、第17駆逐隊《浜風》、第4駆逐隊《満潮、野分、山雲》等。指揮官城島高次少将/第二航空戦隊司令官兼務・海兵40期)に合流して参加した〔#あ号作戦日誌(1)p.68『(ロ)軍隊区分 第一軍隊区分』〕。6月20日の対空戦闘で空母飛鷹が沈没、早霜以下各艦は共同で飛鷹の乗組員の救助にあたった〔#S1906第27駆日誌(1)p.11『20日/1926飛鷹大爆発沈没、駆逐艦浜波秋霜早霜満潮飛鷹乗員救助ス』〕〔#あ号作戦日誌(2)p.24『浜風(略)尚20日敵機ノ攻撃ニ依ル飛鷹沈没ニ際シテハ之ガ救助ニ任ジタリ、21日燃料残額ノ関係上早霜時雨満潮秋霜ト共ニ「ギマラス」ニ向ヒタルモ途中ニテ反転中城湾ニ向ヒ23日中城湾着…』〕。 海戦後、燃料不足となった駆逐艦部隊(早霜、時雨、浜風、満潮、秋霜)は機動部隊本隊から分離、22日には早霜、満潮が時雨に対し燃料補給を実施した〔#S1906第27駆日誌(1)p.12『21日/中城湾ニ向フ(浜風秋霜早霜満潮同航)|22日/0720満潮早霜ヨリ燃料漂泊補給ヲナス、周辺対潜警戒』〕。6月22日夜に沖縄の中城湾に到着した。23日午後、駆逐艦5隻(浜風、早霜、秋霜、時雨、五月雨)は第七戦隊(司令官白石万隆少将)の重巡洋艦4隻(熊野、鈴谷、利根、筑摩)を護衛して日本本土へ向かった〔#S1905熊野日誌(2)pp.33-34『23日1221七戦隊司令官/第七戦隊信令第33號|一.當部隊補給終了次第(1430頃)出港内海西部ニ回航|二.本回航中ノ軍隊区分(イ)主隊7S(本職直率) (ロ)警戒隊 駆逐艦(浜風駆逐艦長指揮) (ハ)警戒隊区分(指揮官)兵力ノ順 一番隊:(浜風駆逐艦長)5浜風6早霜7秋霜、二番隊:(時雨〃)8時雨9五月雨(以下略)』〕〔#S1906第27駆日誌(1)p.12『23日/1440出港(略)|1537 7S直衛ニ就ク(浜風秋霜早霜時雨五月雨直衛)』〕。6月24日に柱島泊地に帰投した〔木俣『日本戦艦戦史』402ページ〕。早霜、秋霜は6月29日呉を出撃し、第五戦隊(橋本信太郎中将・海兵41期、重巡《羽黒、妙高》)をマニラを経てリンガ泊地まで護衛〔#あ号作戦日誌(2)p.14『二十六日呉ニ回航急速戰備ヲ完成スルト共ニ陸海軍部隊物件ヲ搭載5S早霜秋霜ヲ率ヰ二十九日呉出港佐賀ノ關假泊翌三十日假泊地發「マニラ」「ギーマラス」経由昭南ニ向ケ作戰輸送ノ任ニ就ク』〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「早霜 (駆逐艦)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|